いよいよはじまる蟹シーズン
ご無沙汰しております!
今年の先行予約の日程がようやく決まりました。
2017年10月28日(土曜日)大安
ありがたいことに、すでにお電話にてご注文もいただいております。
本当にありがとうございます!
お待たせしまして大変申し訳有りません、お客様には感謝感謝です!
今年も特典あります♪
詳細は、もうしばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
こんな記事を見つけました。
福井県の地元新聞「福井新聞」の記事 2016年の1月3日(日曜日)にロマンある記事があったので紹介させていただきます。
当店のホームページ「越前かにとは」に書かれている通り、越前かにの歴史は、
安土桃山時代から食べられていた蟹
越前かにという愛称は、すでに安土桃山時代、公家である三条西実隆の日記に書かれていました。江戸時代になると北陸地方の各藩の書物にその名称が見られ、「越前国福井領産物」にも「ずわいがに」と書かれています。
と認識していたのですが、この記事の内容が「越前かに」だったらと思うと、何かロマンを感じるというか、どのように漁をしていたのだろうとか考え深いです。
福井県民としては「敦賀」が「角鹿」と呼ばれていたこともびっくりです。