越前かに成前ブログ

蟹のことや福井のことを、ご紹介していきます♪

越前ガニ解禁と先行予約販売のお知らせ

◎越前ガニ解禁 今年も越前がにの競りは11月6日の夕方に行われます。毎年のことですが何年たっても待ちに待っていたものですからドキドキ中です(笑)今シーズンもお客様の代わりに最も良い蟹を仕入れ、お客様に満足してもらえるよう精一杯がんばらせていただ…

水がに(ズボガニ)漁の継続

昨年、石川県がズボガニを禁漁することになり、福井県にも自主規制の要請がありました。当店としましても2014年が最後と思っておりましたが、来期も引き続きズボガニを食べる事ができます!福井県民とってズボガニは冬の楽しみとして長年親しまれてきました…

【新商品】越前ガニの蟹飯のもと

越前蟹のシーズン(11月上旬〜3/中旬)も終わりに近づいてきました。残り数日ですが、今回は越前ガニで作る、蟹めしのご紹介です。 越前ガニの濃厚な蟹味噌と、蟹身の甘さが絶妙に絡み、大変美味です!この商品の最大の特徴は、捌いてあることです。商品が届…

恵方巻きと豆まき

今日、2月3日は、節分! 前日から、かんぴょう、椎茸煮、玉子焼き、アナゴ焼きを仕込み、今朝、早起きしてシャリをつくり、下準備を済ませて、朝の3時ぐらいから巻き始め、今の今まで巻き続けていました。 今回は300本ほど、一本一本、心を込めて巻かせ…

【お知らせ】ズボガニ(水がに)解禁!

本日、ズボガニの競りがあり、良い蟹を仕入れることができました。気になる仕入れ価格は、現在、例年通りの価格でしたので、値上げをせず販売できそうです!よかった、よかった♪◎水がに特大 2肩競りの中で最も大きい蟹です。当店のおすすめです!http://echi…

ズボガニ(水がに)とは?

今期からズボガニの解禁が2月1日からとなり、今年の初競りが2月2日に行われる予定です。ズボガニの知名度があがってきたのか、今年はズボガニのお問い合せが多くなってます。 ◎スボガニ(水がに)とは? 越前蟹は脱皮しながら大きくなっていきます。脱皮した…

BSプレミアム「越前の冬」再放送

昨年、12月に取材を受けまして、今年の2月に放送されましたBSプレミアムの「越前の冬」が2013年12月18日(水) 午前8:00~午前9:00(60分)に再放送されることになりました。 下記が番組表から抜粋した詳細です。 『冬の味覚「越前ガニ」が最盛期を迎えた福井県…

【お知らせ】せいこがにの販売『年内まで』

越前蟹のメスで蟹味噌や内子・外子が食通の方に人気の「せいこがに」の販売が今年から12月末までとなりました。地元、福井県でも大変人気で、この時期を楽しみしている人も多く、スーパーや飲食店でも売られています。 内子と蟹味噌を絡めて食べると、何とも…

FAXでのご注文

FAXでのご注文は、下記の「FAX.pdf」をクリック後、プリントアウトしてご利用ください。 FAX.pdf 印刷が出来ない場合は、 ・お名前・お届け先住所(郵便番号をお書きください)・お届け先電話番号・ご依頼主住所(郵便番号をお書きください)※お届け先と同じ…

越前蟹の大きさの目安

越前ガニについて最も多いお問い合せが「大きさ」に関することです。簡単ではありますが写真を参考に説明させていただきます。 写真は、だんらんセットの越前ガニ400g前後の大きさです。※同じ商品でも蟹によって大きさは若干異なります。 越前蟹の中では大き…

【2013年】越前ガニの競り

待ちに待った越前かに解禁です! 毎年、競りの初日は価格が高騰するのですが、メスのせいこがにの漁期短縮の影響と例年よりも全体的に水揚げされた蟹が数が少ない??と不安の中での解禁初日を迎えました。 競り初日は、取材や見物の方も多く、非常に混み合…

せいこがに、水がに(ずぼがに)漁期変更のお知らせ

越前かにのメス「せいこがに」と、越前かにのオスで脱皮半年以内の水ガニ(ずぼがに)漁期が短くなります。「せいこがに」が10日間、「水がに」が21日間と資源保護の為、昨シーズンより短くなります。このニュースは昨日の夜に福井県では流れましたが、仕入…

越前ガニ先行予約販売のお知らせ

越前ガニ解禁まで、あと一ヶ月をきりました! 本日よりお得な越前ガニの先行予約販売を開始させていただきます! ※全商品対象 商品を発送できるのが最短で11月8日となります。 希望到着日がございましたら、買い物を進めていきますとある「備考欄」にお書き…

お・も・て・な・し

2020年のオリンピックが、東京に決まりましたね。 その際のプレゼンの場にて滝川クリステルさんが最後に仰られていた言葉が、『おもてなし』でした。 『おもてなし』の基礎は『おもいやり』と私は思っています。 思いやりの無い、おもてなしは何も心に残…

夏!夏!夏!

久しぶりの更新です☆ 暑い夏を乗り切るための料理を集めてみました。 お造り盛り合わせ♪ サワラの西京焼き♪ サザエのつぼ焼き♪ 生ウニ♪ 甘鯛の地獄揚げ♪ ノドグロ焼き♪ あとは・・・生ビール!!!があれば完璧です☆ 飲み過ぎには注意ですが、夏バテしないよ…

へしこ寿司の作り方

今回は美味しい、へしこ寿司の作り方を紹介いたします。 作り方は至って簡単で、酢飯と、へしこと、磯の雪(昆布)があれば出来てしまうというシンプルなものです。 私の家庭では、朝食にへしこ寿司を食べる事が多く、サンドイッチや、おにぎり感覚で食して…

2012年度 越前ガニシーズン終了

3月25日を持ちまして、全ての蟹の販売を終了させて頂きました。 今シーズンも、たくさんのお客様と知り合える事ができ、とても嬉しく思っております!本当に有り難うございました! 越前ガニのシーズン真っ只中は、毎日、毎日、蟹とニラメッコしていまし…

シーズン終了のお知らせ。

3月20日をもちまして、越前かにが禁漁となりました。 20日が最終漁日になりまして、21日が今シーズン最後の競り日となりました。 そこで、当店も多めに蟹を購入して来ましたが、その蟹が、本日売り切れとなりました。 購入して下さいました、お客様には、…

ちょっとした喜び♬

特別、報告することでも無いのですが、嬉しかったので書いてみました。 自分には三人の娘がいます(7歳、5歳、2歳) 三姉妹なわけで、家の中は毎日が運動会状態でして・・・ うるさくて仕方ありません(笑) その三姉妹の長女が折り紙で蟹を作ってくれました…

キャンペーン終了のお知らせ

NHKさんのBSプレミアム「新日本風土記」の放送から、6日間続きましたキャンペーンを2月28日をもちまして終了させて頂きました。 本当に沢山の方にテレビ放送をご覧になって頂き、またその影響で、沢山のご注文を頂きました。 どうも、有難うございました…

キャンペーンのお知らせ

この度、当店がNHKさんのBSプレミアム「新日本風土記」の取材を受け、2月22日(金)の夜9時より放送される事となりました!(再放送は2月27日(水)朝8時) http://www.nhk.or.jp/fudoki/bangumi.html 「新日本風土記」は、日本各地に残された美しい風土や祭…

恵方巻き(2013年度版)作り方

今日は寿司屋にとって大忙しの一日でした。 その理由は!恵方巻き!これが意外と手間がかかるんです。 かんぴょう、椎茸を煮る作業から始まり、卵焼きを焼いたりと・・・。 ですが、美味しいものを作るのに作業や手間を惜しんではいけません!! 心の中で常…

へしこレシピ

普通に焼いて食べても美味しい「鯖のへしこ」ですが、簡単にできるへしこ料理をご紹介させていただきます。全てのへしこ料理のポイントは味付けをしないところにあります。一年間じっくり浸かった鯖から出た旨味汁を、たっぷりと吸った糠には、まろやかな味…

セイコガニ販売終了と、ズボガニ(水ガニ)解禁のお知らせ

本日、1月10日をもちまして、セイコガニ(雌カニ)が禁漁になりました。 ですので、今日仕入れたセイコガニが今シーズンの最終となりますので、在庫があるだけの販売となります。残りわずかですので、購入をお考えの方は早めにご注文くださいませ。せいこが…

大寒波接近中!

ただ今、北陸地方に大寒波が接近中です! 当然、越前町の競りも、しばらくはありそうにありません。 年末年始、ご注文頂いている商品に影響がなければ良いのですが。。。 自然の力には勝てませんから。。。 ただ、大雪になりますと、宅急便に影響が出てきま…

出会いに感謝、ご縁に感謝

先日香川県から、お客様が来られた時の話です。 早朝、いつものように仕入れた蟹を茹でていると、ご年配の夫婦がご来店してくださりました。 お話を聞くと、旅行の途中、越前ガニを食されて大変美味しかったので、お土産にするために蟹専門店である当店に足…

越前がにの初競り写真

本日の(12月13日)の福井新聞の誌面に越前町の競りの写真が載っております。 一般の方(越前市の岡田さん)が撮影したものです。 そこの右端に仕入れにきた私が出ております(ちらっとですが) この時期(初競り)はプロ・アマ問わず写真撮影する人が多いの…

蟹の冷凍について(保存方法)

お問い合わせが多いのでブログでも紹介させていただきます。 「せいこがにを冷凍しても大丈夫ですか?」 「食べ残った越前ガニとセイコガニを2日後に食べたいのですが保存方法を教えてください」 など、このようなお問合せをいただいています。 まず、当店の…

蟹は熱々が旨い!?

先日、お客様から「活きたままの蟹って送っていただけるのですか?」という問い合わせがありました。詳しくお話を聞いてみると、お客様のご自宅で茹でたての熱々を食べたいということでした。 お客様の気持ちは良く分かります。 蟹は熱々が旨い!という感覚…

すし技術コンクール2012中部

11月14日に愛知県にて、すし技術コンクールが開催されました。 当店の親会社である「寿し吉田」の見習いも、選手として今回の大会に参加させて頂きました。 それと、この大会の主催者である愛知県寿司組合さんから、自分に審査員をして欲しいという依頼があ…